一定期間更新がないため広告を表示しています
厚労省の反論は説明不足―「実質ゼロ改定」報道で日医(医療介護CBニュース)
- 2010.02.07 Sunday
- -
- 12:59
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by tf864zibq1
日本医師会の中川俊男常任理事は2月4日の定例記者会見で、来年度の診療報酬改定率が「実質ゼロ改定」だとする一部報道に反論する形で厚生労働省が出した見解について、説明不足だと指摘した。また、「報道があるまで、厚労省自身が薬価改定の経緯、内容について明確な説明を行ってこなかったことも問題」との認識を示した。
厚労省は1日、「2010年度診療報酬改定の改定率について」と題する見解を発表した。見解は、長期収載品の薬価引き下げによる財源約600億円が10年度の診療報酬改定率に盛り込まれていないことから、実質ゼロ改定だとする一部報道を受けたもので、「従来から後発医薬品の促進、すなわち、『先発から後発品への置き換え』による財源は、本来的に医療機関の収入とみなされるべきものの減少につながる訳ではないことから、一貫して、診療報酬改定の財源とはしてこなかった」などと説明している。
これに対し中川常任理事は、「基本方針2006」が示されてからの予算編成は「社会保障費2200億円の削減が大原則であった」と指摘。その上で、08年度の予算では、薬価・材料価格改定で960億円、後発医薬品の使用促進で220億円などを含め、合計で2500億円の削減額を捻出した結果、「診療報酬本体改定に300億円充当できる見込みになり、診療報酬本体は0.38%の引き上げになった」と説明した。さらに、「広い意味では後発医薬品の使用促進も診療報酬改定であった」と指摘し、厚労省の見解はこの点について説明不足だとした。
中川常任理事は、来年度の診療報酬改定の財源について、社会保障費2200億円の削減が撤廃され、本体部分が1.55%引き上げられることについては評価したものの、「だからこそネットの改定率を正確に表現し、説明し尽くしていただけなければ、大胆な配分の見直しがなぜ必要なのか、説明がますますできなくなるのではないか」などと指摘した。
【関連記事】
・ 「実質ゼロ改定」報道に見解―厚労省
・ トリアージへの診療報酬上の評価は時期尚早―日医
・ 診療時間内で対価得られる診療報酬を−日医・中川常任理事
・ 【中医協】10年度診療報酬改定を諮問−長妻厚労相
・ 薬剤費の削減額は当初試算から300億円拡大
・ 東京メトロ丸ノ内線、全線で運転再開(産経新聞)
・ 小沢氏続投を表明=石川氏起訴、「遺憾」と陳謝−鳩山首相(時事通信)
・ <マサイキリン>大きな赤ちゃん、すくすく−静岡(毎日新聞)
・ <亀井郵政相>発言を撤回 神戸連続児童殺傷を引き合いに(毎日新聞)
・ 将棋 王将戦七番勝負第2局2日目 羽生が馬を作る(毎日新聞)
厚労省は1日、「2010年度診療報酬改定の改定率について」と題する見解を発表した。見解は、長期収載品の薬価引き下げによる財源約600億円が10年度の診療報酬改定率に盛り込まれていないことから、実質ゼロ改定だとする一部報道を受けたもので、「従来から後発医薬品の促進、すなわち、『先発から後発品への置き換え』による財源は、本来的に医療機関の収入とみなされるべきものの減少につながる訳ではないことから、一貫して、診療報酬改定の財源とはしてこなかった」などと説明している。
これに対し中川常任理事は、「基本方針2006」が示されてからの予算編成は「社会保障費2200億円の削減が大原則であった」と指摘。その上で、08年度の予算では、薬価・材料価格改定で960億円、後発医薬品の使用促進で220億円などを含め、合計で2500億円の削減額を捻出した結果、「診療報酬本体改定に300億円充当できる見込みになり、診療報酬本体は0.38%の引き上げになった」と説明した。さらに、「広い意味では後発医薬品の使用促進も診療報酬改定であった」と指摘し、厚労省の見解はこの点について説明不足だとした。
中川常任理事は、来年度の診療報酬改定の財源について、社会保障費2200億円の削減が撤廃され、本体部分が1.55%引き上げられることについては評価したものの、「だからこそネットの改定率を正確に表現し、説明し尽くしていただけなければ、大胆な配分の見直しがなぜ必要なのか、説明がますますできなくなるのではないか」などと指摘した。
【関連記事】
・ 「実質ゼロ改定」報道に見解―厚労省
・ トリアージへの診療報酬上の評価は時期尚早―日医
・ 診療時間内で対価得られる診療報酬を−日医・中川常任理事
・ 【中医協】10年度診療報酬改定を諮問−長妻厚労相
・ 薬剤費の削減額は当初試算から300億円拡大
・ 東京メトロ丸ノ内線、全線で運転再開(産経新聞)
・ 小沢氏続投を表明=石川氏起訴、「遺憾」と陳謝−鳩山首相(時事通信)
・ <マサイキリン>大きな赤ちゃん、すくすく−静岡(毎日新聞)
・ <亀井郵政相>発言を撤回 神戸連続児童殺傷を引き合いに(毎日新聞)
・ 将棋 王将戦七番勝負第2局2日目 羽生が馬を作る(毎日新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
- archives
-
- June 2010 (2)
- May 2010 (3)
- April 2010 (6)
- March 2010 (15)
- February 2010 (25)
- January 2010 (4)
- recent comment
-
- 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
⇒ ウケミン (07/15) - 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
⇒ 黒きとう (07/01) - 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
⇒ とろろいも (01/17) - 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
⇒ ガトリング白銀 (01/11) - 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
⇒ ソルバルウ (01/03) - 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
⇒ 玉木よしひさ (12/30) - 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
⇒ ポリエモン (12/21) - 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
⇒ ゴンボ (12/18) - 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
⇒ パイン (12/14) - 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
⇒ ポロネーゼ (12/05)
- 元民主・岩國氏が自民政調会顧問に(産経新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-